sue-chanの情報処理技術者試験受験記録

現在チャレンジしている情報処理技術者試験について書いていこうかと思います

ネットワークスペシャリスト 午後Ⅱ

問1を選択しました。

設問   自分の解答 解答例(アイテック 解答例(TAC)
1 i1 i1 i1
NAT NAT NAT
i3 i3 i3
Flow-Mod Flow-Mod Flow-Mod
p8 controller controller
Packet-Out Packet-Out Packet-Out
OFS2 OFS2 OFS2
p9 p9 p9
2 (1)け v2 v2 v2
(1)こ なし なし なし
(1)さ m2 m2 m2
(1)し m3 m3 m3
(1)す i4 i4 i4
(2) ②、⑧、⑨、⑩ ②、⑧、⑨、⑩ ②、⑧、⑨、⑩
(3)

ETH_TYPEがARP

プロトコル番号

ETH_TYPEがARP

プロトコル番号

ETH_TYPEがARPを表す

0806に等しいパケット

(4) RT-1宛てのARP Reply RT-1と新FW間の通信

新FWからRT-1への

ARP Reply

(5)せ p6 p6 p6
(5)そ なし なし なし
(5)た m1 m1 m1
(5)ち m5 m2 m2
(6) Push-VLAN
Set-Fileld VLAN_VID=v2
Output(p7)
Push-VLAN
Set-Fileld VLAN_VID=v2
Output(p7)
Push-VLAN
Set-Fileld VLAN_VID=v2
Output(p7)
3 (1)つ CNAME CNAME CNAME
(2)

ns1.asha.example

.com.

webtest.asha.example

.com 

webtest.asha.example

.com 

(3)

ns1.bshacdn.example

.net.

weblive.asha.example

.com

weblive.asha.example

.com

(4) DNSメッセージの送信元IPアドレスを管理するISPと通知されたDNSクライアント情報が特定したとき DNSフルリゾルバよりもDNSライアントの方がエッジサーバに近い場合 問い合わせてきたキャッシュサーバと問合せ元の機械が異なるアドレスブロックに存在する場合
(5)要因①

一斉配信によるWebサーバの処理負荷

Webサーバの負荷増大に伴う処理遅延

機械からWeb-Bまでの経路の長さ

(5)要因② 一斉配信で発生する通信による帯域圧迫 伝送遅延によるレスポンスの悪化

大量の同一リクエストの処理による高負荷

4 (1) 転用した業務サーバがWebシステム内で負荷分散されるようにLBを設定変更する Web-A3とWeb-A4のIPアドレスをLBの処理振り分け先として登録する。 転用後の業務サーバのIPアドレスをLBに振り分け先として追加登録する。
(2)置き換え前 webtest IN A i1 weblive IN A i6 weblive IN A i6
(2)置き換え後 weblive IN A i1 weblive IN A i1 weblive IN A i1
(3)要因① SDNのライブマイグレーションによるサーバ切替えができること OFCのソフトウェアでLANの構成変更が可能なこと 物理的な配線変更を行わずに構成変更を実施できる。
(3)要因② B社ISPの高速転送経路を切替え時に利用できること ベンダに依存せず,自社要員で構成変更ができること ベンダへの委託を行わずに自社運用要員のみで作業できる。
(4) B社クラウドサービスが提供する国外拠点と国内拠点間のバックボーン速度の調査 DNS-Aの機能を海外に準備し,名前解決ができるようにする。 DNS-Aのゾーンファイルを書き換え,本運用時のAレコードのIPアドレスをB社国外のものに変更する。
(5)利点① 災害による本拠点とバックアップ拠点の同時罹災の可能性が低い 国内が全て被災してもサービスが継続できる。 本運用モードと同じ構成で利用することができる。
(5)利点② バックアップ拠点とのデータ転送にB社APIサービスを利用できること 自社設備よりもリソースの追加が容易である 高負荷が予想される期間,B社のCDNを適用できる。

設問1、2のSDNはじっくりパケットを追っていけばなんとか解答できた設問が多かったが時間がかかった。設問2を解答終えた段階でのこり70分。

設問3 DNS関連のところは正直いって適当に解答。

設問4(3)SDNの利点:実は問題文の冒頭にあることを後になって気づき愕然

(4)ネットワークの準備があいまいすぎて出題意図を読み取れず。

(5)国外拠点をバックアップに持つことのメリット:同時罹災のリスク回避以外は思いつかなかった。

自己採点 55~63 /100 くらい

設問1,2のSDNの穴埋めの配点はどのくらいなのか気になる。おそらく1点かな?